ユダヤ人の羊

2010年1月29日金曜日

Israel Museum


Israel Museum 死海文書館、第二神殿のモデル、子供博物館、Billy Rose Art Garden が展示公開されています。 今現在メインの展示館は改装中です。 2010年7月にオープン予定です。入口を入ったところにAudioguides があり借りられます。 このAudioguides の料金は入場料に含まれています。 英語ガイドツアー死海文書館は、日、月、水、木曜日1pm、火曜日4:30pm、金、土曜日11amです。英語ガイドツアー第二神殿のモデルは、日、月、水、木曜日11am、モデルの入口に集合します。 開館時間は、日、月、水、木曜日10am-5pm、火曜日4pm-9pm、金曜日と祝祭日の前日10am-2pm、土曜日と祝祭日10am-5pmです。

2010年1月27日水曜日

Alrov Mamilla Avenue


Alrov Mamilla Avenue 2009年の秋にオープンした、エルサレムで一番新しいショッピングモールです。 有名な建築家のMoshe Safdie により建てられました。 ヤッファ門の前からKing Solomon 通りにかけて通っています。 Ronen Chen, Sigal Dekel を始めとする、イスラエル一流デザイナーズが入っています。 靴では、Teva Naot、鞄は、Daniella Lehavi、宝石店は、H Stern、その他、本屋、ジュダイカの店、アートストア、Cafe,ワインストア、死海化粧品、などイスラエルのトップの店が軒をしめています。
金曜日には、音楽家の演奏があり賑やかです。  開店時間は、冬時間日曜日から木曜日は10時から22時まで、金曜日は9時30分から14時30分まで、土曜日は日没から一時間後から23時までです。 夏時間日曜日から木曜日は10時から22時30分まで、金曜日は9時30分から15時30分まで、土曜日は日没から一時間後から23時までです。

2010年1月24日日曜日

木のお祭り ט''ו בשבט


1月30日土曜日は、ユダヤの木のお祭りです。 アーモンドの花が咲き、春が来たのを祝います。 エルサレムの Zion 広場からBen Yahuda 通りで、29日金曜日の朝10時から午後3時まで、このお祭りのフェスティバルが開かれます。 園芸やアートなどの色々な出店がでたり、音楽家の演奏など、楽しいハプニングの催しが行われます。 入場料はありません。 

2010年1月18日月曜日

New! Egged Bus エルサレム市内バス


Egged Bus エルサレム市内バスーのシステムが一月より変更されました。 乗車券を車掌さんより購入し、バスに乗ります。 乗車券は、6.2シェケルです。 前はこの乗車券でバスに一回乗車できました。 今現在は、乗車券を購入してから、75分以内であれば、又次のバスに乗車できるようになりました。 たとえば、マハネヤフダ市場にバスで行き、その後旧市街に行こうと思います。 75分以内であれば、同じ乗車券を使い、旧市街にバスに乗って行くことができます。 乗車券に購入時間が表示されています。 

2010年1月12日火曜日

Bible Lands Museum Jerusalem


この博物館は、世界で唯一の聖書の歴史と古代文明に焦点を置いた博物館です。 イスラエル博物館の隣にあります。多くのコレクションは、この博物館の創設者である Dr. Elie Borowski の個人のもので、主に早期キリスト教時代とタルムード時代の遺跡が多いです。 状態の良い遺跡が多く、見事です。 中には4世紀、5世紀の動物の孔雀のタイルの遺跡や、エジプトのグルスケマなど種類も豊富である。
開館時間は、日、月、火、木曜日が朝9時30分から
午後5時30分までで、水曜日は朝9時30分から午後7時30分までです。
休館日は土曜日です。 又、シャッバット安息日明けの土曜日の夜には、様々なレクチャーやコンサートなどが開かれます。  無料英語ガイドツアーが毎日朝10時30分からあります。 水曜日には夕方5時30分からオディショナルガイドツアーがあります。 

2010年1月6日水曜日

The Rockefeller Museum


この博物館は、1711年に建てられたKarm el-Sheikh の夏の家をベースに建てられ、1938年にオープンした。 多くの遺跡や芸術品が時代別に展示されており、中には、9,000年前のエリホで発見された像や、銅石器時代の金の宝石などがある。 日、月、水、木曜日は朝10時から午後3時までオープン、土曜日は朝10時から午後2時までオープンしている。 今現在、イスラエル博物館との共同のガイドツアーがある。月、水曜日の朝11時からイスラエル博物館からロックフェラー博物館にシャトルバスで行き、ガイドツアーがあり、午後1時30分に又イスラエル博物館にシャトルバスで帰ってくる。 これは、当日イスラエル博物館の入場券を買った人であれば誰でも参加できるが、前日の午後2時までに事前に予約が必要である。 電話予約ー02-6708811 ツアーは英語とヘブライ語で二つのグループに分かれて行われる。

2010年1月5日火曜日

Agmon Hahula


Agmon Hahula-Nature Reserve イスラエルのBird Wach のポイントです。 イスラエルは、ヨーロッパからアフリカに渡る、渡り鳥の通路になっていて、1,000羽以上の渡り鳥がこのHula 湖に年に二回きます。Bird Wach のポイントとして世界的に有名です。 渡り鳥のシーズンは、秋から春にかけてです。 ペリカン、鷺、などの大きな鳥を観察できます。 ゴラン高原の東にあります。 Visitor Center、 ガイドツアー、又色々な自転車やカートがあり、自分で回ることができます。 望遠鏡の貸し出しもあります。  

2010年1月3日日曜日

ラムレ市場


ラムレ市場です。 エルサレムでは、毎週、月曜日にエルサレムの電車の駅の駐車場で市場が開かれます。 朝の8時30分から、大体日没まで開かれます。 洋服屋、宝石屋、お菓子屋、本屋、雑貨屋、時計屋、ペットショップ、花屋、道具屋、などなど色々な店が寄り集まって、大変賑わっています。 値段も普通の店より安く、お買い得品がたくさんあります。 ノミの市ではなく、商品は全て新品です。 中には、ジューススタンドや、スナックの店もあり、休憩もできます。